fc2ブログ

最強のぶろぐ。

\アッカリーン!!/

2014年2月 史上最悪制限改訂

お疲れさまです!みみみです!最近Twitterに出没中です!

各地で既に大賑わいの制限改訂、前回11月は初の改訂変更だったのでまずは何も触らずのコナミでした。

しかし年明けの今回、自分にとっては史上最悪とも言える結果になってました。

では見ていきましょうか・・・




禁止カード

■異次元からの帰還

1枚でゲームエンドになる火力を持つので禁止にずっとならなかった方がむしろ不思議

征竜とかのおかげで除外がさらに利用しやすくなったので禁止はもう当然



制限カード

■E・HEROバブルマン

バブルマンwwwこれはひどい・・・バブルマンが何したって言うんだYO・・・

そもそもブレハカリバーがそんなに強いのかと頭傾げるんですが



■海皇の龍騎隊

水が暴れてるんで当然か、強すぎた。

これとディニクとフィアー潰しておけばだいぶ静まるだろうか



■デビル・フランケン

史上最悪 こいつは最後に書く。



■ヴェルズ・オピオン

エクストラ枠はそもそも規制かけても何度も召喚する必要がないと殆ど意味がない。

これにかけるぐらいなら汎発感染にかけてもらいたい。こんなの出てきたら即詰みかねない。



■七星の宝刀

まぁ強かったけど・・・納得か

というより征竜がそもそも強いと感じないんですが



■封印の黄金櫃

こいつが何したって言うんだよ!!

ファンマイナーデッキで数々のコンボ成功のために使われてきたカードを規制するとか何考えてんだよ!!



準制限

■焔征竜ブラスター

■巌征竜レドックス

■瀑征竜タイダル

■嵐征竜テンペスト

コナミはとことん糞です。人間のクズの集まり。

GSでバラ撒き政策→「やったー高かった征竜がやっと組めるぞー!」

→即準制限指定→「うわあああああ(´;ω;`)」

どれだけ子供たちを悲しませれば気が済むのかっ!!

征竜って確かに強力だけど決してそこまで強くはない気がする。罠で大体潰せるし。征竜よりもそこに混ぜる

新ライロとかフェルグラントとかの方が一番悪いと思う



■オネスト

悪魔のカード

光属性ほど嫌いな属性はありません。武神・先史遺産・ライロとか

やたらキチガイなデッキ多いのに更に強化するとかこいつのせいで遊戯王やめたくなる



■ゾンビキャリア

やっと帰ってきたのか・・・自分が初めて遊戯王始めたのはシンクロアンデが猛威を振るう時代。

6年も前か・・・でも6レベ代が全くの貧弱化してしまったので、もうエクシーズ型でしかやっていけない。

ダイヤモンドガイで朗報



■ローンファイア・ブロッサム

植物 キタ━━( ゚∀゚ )━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(゚  )━(∀゚ )━( ゚∀゚ )━━!!!!

え、そうでもない?まぁ強くなったのは確か。



制限解除

■剣闘獣ベストロ・ウリィ

やっと許されたのか。こいつが規制されたのは確か2007年だったような。

剣闘獣の一生を奪ったコナミは絶対に許さない。



■神秘の代行者アース

代行者は全くよくわからないけど、これから代行者組んでみたと思いますので嬉しいですね。

そんな強かったの?



■デブリ・ドラゴン

【デブリダンディ】復活

実はデブリ解除されていいのではと思ってた所。そんな今もう強くない。

クイックガスタ、ジャンクドッペルがあるなら、デブリダンディだってないと不公平じゃないか!!



■N・グラン・モール

嬉しいのは岩石族かな。強いのは間違いないが遅いデッキじゃないと採用できないから環境的には厳しい。

今は獣神ヴァルカンとかプレアデスとかいるし。



■冥府の使者ゴーズ

ついに解除か・・・ダークゴーズ復権くるぞ・・・

と思ったけど当時と今じゃ火力とスピードに違いありすぎてお話にならないかも。

でも、3枚積めるなら積みたい強いカードですよね。トラゴも早く帰ってこいよ。



■ライオウ

お前はずっと準で良かった。

奈落と同じ立ち位置でいてください!!!!!!!!!!!!!11









■デビル・フランケンに関して

f685c653_20140119015749eb5.jpg



自分は幻想召喚の使い手です。去年8月から10月までずっと調整に調整を重ね、

ようやく見向きもされないマイナーカード幻想召喚師の完璧に近いデッキを完成させ、

あまりに高度なデッキだったので動画も投稿して説明した。

誰も辿りつけていない未知の領域に初めてたどり着けたあの快感・・・

デッキ構成見て自分は天才だと思ったほどのあの興奮・・・



それを・・・それを・・・・!!!!!!!!!!!!!



20130729_324563.jpg




ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ





僕がどれだけエクストリオを維持するために
2ヶ月も方法考えてきたと・・・!!!!!!!!!
やったーとか言って軽々しく
エクストリオを使わないでください!!!!!!!!!
幻想召喚師だけにしか出来ないと思ってたのに、
サイドラノヴァとか調子に乗ったカード出てきて、
ふざけるなと思ってたのに!!!!
正規融合無視がどれほど大変なことかわかってるんですか1
いい加減にしてください!!!!






幻想召喚師が完全なネタ扱いされちゃうじゃないか・・・




もう最悪です。。。

征竜も組みたかったのに準指定されるし、黄金櫃は色んなデッキで使うのに

いくらなんでもひどすぎる。バブルマンはサンダーSVさんのトレードマークなのに。。。

オネストとか言うふざけたカード緩和してくるコンマイは究極のゴミ。またやらかしたよ。

今ではヴェーラーで5000失うリスクあるとは言え、

特化すればデビフラ脳開発手術で、
グスタフボムフェネ3連だけで勝てるとか・・・
しかもトリオが妨害許さないんだぜ・・・?






即また禁止に戻ってくれる事を激しく願う

一瞬でも幻想召喚師をネタ扱いしたコンマイを僕は許さない。



年々改定内容がクズになっていくな・・・

スポンサーサイト



[ 2014/01/19 01:58 ] 遊戯王デュエマ | TB(0) | CM(0)

【腹筋崩壊】遊戯王のソリティアたち

こいつ・・・できる!


「相手の手札にエクゾディアを揃える」




そこまでwwwwwwwして負けたいのかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwふっきwwwwんwwwwww

勝つwwwwよりwwwwも数w倍www難しいwwwwwww敗北wwwwwwwwwwwうぇwwっうっへwwwwwwwww










108チェーンwwwwwwwwwwwwwww

そんなに最初のカードが守りたかったかwwwwwwwwwwwwwwwうぇwwwwっへwwwwwwwwwwww

画面がキモいことにwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww










2億6214万4000wwwwwwwwwwwwwww
キチガイだぁぁああ▂▅▇█▓▒░(’ω’)░▒▓█▇▅▂うわあああ



攻撃力ってカンストするのかwwwwwwまぁどんなプログラムにも限界はあるしなwwwwwwwwwwww








俺、全盛期の征竜にこれで負けたことあるぜ。。。

ビートダウン能力が非常に高いくせにエクゾディアまで入るとか征竜頭おかしいだろ!!

正確には超再生能力とかいう糞カードが全部悪いんだが。。。









なんじゃこりゃああああああああああああ
ブリューナクてめぇ!!


猫はもうユニフォリアの影響で絶対に帰って来れないですねwwwwwwwwwww

エクゾディアまで揃えるのかよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

クwエーサーwww3体wwwwwwwキwwwwwモwwwwwイwwwwwwwwwwwwwwww









遊戯王ソリティアやりだすとほんとに糞だなwwwwwww動画で見る分には楽しいwwwww

壁とデュエルが一番wwwwwwwwwww

[ 2014/01/09 19:01 ] 遊戯王デュエマ | TB(0) | CM(0)

デッキ紹介 極星

8月から5D’sのアニメ見始めてようやくチームラグナロク戦まで来たぜ・・・



【極星】



【極星霊】



極星



星界の三極神?負け確カードはさすがに出さないよ・・・




極星の中でも飛び切り即アドに繋がるデッグアールヴを軸にしました。

召喚時に墓地の自身をサルベージすることでなんと無限サルベージができます!!

しかもこいつはチューナー!!シンクロが大好きです!!

墓地にアールヴとスティーラーを用意して手札にアールヴがあるだけで完了。とても簡単です。

あとは手札からレベル5以上を特殊召喚してスティーラーを自己再生して、

アールヴをアドバンス召喚し続ければ持久力は天下一品!!

フェーダーは防御とリリースの両方に使える。

トラゴーズも反撃とスティーラー自己再生のために使えるためとても相性がいいです

少し墓地を肥やす必要があり、アールヴが上手く引けない事や全て墓地に行ってしまう事もあるため

ダークバーストで回収方法も用意してあります。

フェーダー回収も出来るし、ダムドの調整に使えるので必須になってます。

ヴェーラーでアールヴの効果潰されるとループが止まるのでそのリカバリーも兼ねてます。



サイドラ→スティーラー→アールヴ→スティーラーの順に使うことでレベル8とランク4になれる!!

更にアラクネーもこのデッキは出せる!!マイナーカードですがとっても強いんですよ!!

弱点は確実にアドを稼げる分一定スピードから上げる事ができないところか・・・

でも非常に安定してるので強いです。

最凶の1枚は血の代償。ライブラリアンから永遠ループして無敵の布陣が作れます。





【極星獣】


極星獣もいい効果持ってるけどアド稼ぎや軸にはどうしてもならなかった。

ありとあらゆる、ディフォーマー、サイキック、Xセイバー、獣族、C(チェーン)・・・

全部試して大量の時間をかけたが全てゴミ箱ファイルに突っ込まれた・・・

極星獣使わずとも立派にやってるんですもん・・・むしろ邪魔・・・Cは弱すぎたが。

唯一入るデッキは植物。

前に紹介した植物デッキに入ってます。地ランク3メリアスがとても重要なデッキなので必要です。

ライバルには、クレーンクレーン、ホーットケーキが存在するが召喚権を使わないのが最大の強み。

除外型ならホーットケーキ優先でしょう。

基本的にランク3かレベル7にとても強力で戦略の軸になるモンスターを使うデッキの

サポートととして入ります。現在のカードプールでも植物が唯一ぐらい。





【極星天】

全てゴミ

何日も時間使って考えたが弱すぎて話にならない。

デッキはオーディン出してスキドレ張ってビートするだけ。おでん頑張れ。

Sinデッキの完全劣化じゃん・・・あまりに単純すぎる動きなのでやってて全く面白くないです。





なんとかそれぞれのデッキ紹介したかったけど他の2つがまともじゃないので無理でした。

星界の三極神なんて出したら負け・・・もっと効果付けても許されたはずじゃ・・・

[ 2013/12/12 18:25 ] 遊戯王デュエマ | TB(0) | CM(0)

デッキ紹介 クリア・マインド

109 - PART 2mp4_000412612

クリア・マインド!
俺は、レベル8《スターダスト・ドラゴン》に、
レベル2《フォーミュラ・シンクロン》をチューニング!


109 - PART 2mp4_000419052

なに、相手ターンにシンクロ召喚するだと!?

109 - PART 2mp4_000427260
109 - PART 2mp4_000431031

集いし夢の結晶が新たな進化の扉を開く!
光さす道となれ!


109 - PART 2mp4_000432599

キュイイイイイイイ!!!!

109 - PART 2mp4_000434934
109 - PART 2mp4_000435368

アクセルシンクロォォォォォ!!

109 - PART 2mp4_000436670

\ピキーン!!/

109 - PART 2mp4_000438171

シュウンン!!

109 - PART 2mp4_000439639

消えた!?

109 - PART 2mp4_000440940

!?

109 - PART 2mp4_000442108

生来せよ!(ブウウンン!!)

109 - PART 2mp4_000476209

《シューティング・スター・ドラゴン》!!

109 - PART 2mp4_000480347

これが俺の新たな力!!

109 - PART 2mp4_000483950

《シューティング・スター・ドラゴン》だ!!!!






【クリア・マインド】


クリア・マインド


アニメかっこよすぎwwwwwwwこのシーン大好きwwww


絶対にクエーサーは入れない!出せば勝確なんてガチモンスター毛頭使う気はない!!

Wikiに【チューナー】というデッキがあったので

サイクロンクリエイターとかイージーチューニングとか使ってみたかったんですが

結局シンクロ系デッキの頂点はシンクロンという答えに達し、

そこにメイいっぱいチューナーをねじ込んでみた

通常のジャンクドッペルでも10枚ぐらいが限界なのよ・・・

デッキにチューナーは16枚も入れたので最低でも2回攻撃は出来るはず。

運がいいと3回攻撃もできたぞ!!\スターダスト・ミラージュ!/

更にスカーレッド・ノヴァは墓地のチューナーの数だけ攻撃力を500アップさせる。

このデッキととても相性がいいのだ!!

墓地が十分肥えたらスカーレッド・ノヴァをシンクロ召喚してもいいぞ!!

攻撃力7000は簡単に行く!圧倒的パワーを見せてやろう!





113 - Burning Soul! Scar-Red Nova Dragon - [shin-paku!]mkv_001070319
113 - Burning Soul! Scar-Red Nova Dragon - [shin-paku!]mkv_001094802

王者と悪魔、今ここに交わる!
荒ぶる魂よ、天地創造の叫びをあげよ!


113 - Burning Soul! Scar-Red Nova Dragon - [shin-paku!]mkv_001104312
113 - Burning Soul! Scar-Red Nova Dragon - [shin-paku!]mkv_001108566

シンクロ召喚!出てよ、《スカーレッド・ノヴァ・ドラゴン》!






shu-thingustard_20131208133506be2.pngo0341049810582742047.jpg


この2枚の切り札で勝利せよ!!


アニメの5D’s好きの人には是非お勧めしたいデッキですねwwwwwww

フォーミュラはジャンクとデブリで釣り上げられるので多少気にせず

ライブラリアンとコンボしてもいいぞ!

弱点は上手くいかないと消費が荒くなる所とノーガードな事(つ∀`)

だがそれは仲間たちの絆(イカサマ)でカバーだ!!!!!

ライディングデュエル!アクセラレーション!
[ 2013/12/08 13:24 ] 遊戯王デュエマ | TB(0) | CM(0)

遊戯王の汎用除去罠カード

自分がいつも入れるのが奈落、警告、脱出ばっかりになってワンパターンすぎるよなぁ・・・

と思って色々汎用除去を探せばあるのでちょっとこれからのためにも少しおさらいしてみようかと。

基本的に「罠カードで相手モンスターを処理できるカード」を主題に考えていきたいと思いマス。




20120924_2b94ed.jpg

●神の宣告
カウンター罠(制限カード)
ライフポイントを半分払って発動できる。
魔法・罠カードの発動、モンスターの召喚・反転召喚・特殊召喚の
どれか1つを無効にし破壊する。




あらゆるカードを止める最強カウンター。でも自分はコストが重すぎるので相性がいいか

絶対に止められたくない時にしか入れないです。

カウンター色が強いので使うタイミングを選ぶのが・・・序盤発動したくない



2113.jpg

●神の警告
カウンター罠(制限カード)
2000ライフポイントを払って発動できる。
モンスターを特殊召喚する効果を含む効果モンスターの効果・魔法・罠カードの発動、
モンスターの召喚・反転召喚・特殊召喚のどれか1つを無効にし破壊する。




あらゆるデッキに採用出来る万能カード。スタロだって止めちゃうんだぞー!

効果を消してフィールドに出てない扱いにするんだから強いわ。

でもライフが少し気になるのが弱点。



5211GS01-JP019.jpg

●奈落の落とし穴
通常罠(準制限カード)
相手が攻撃力1500以上のモンスターを
召喚・反転召喚・特殊召喚した時に発動できる。
その攻撃力1500以上のモンスターを破壊しゲームから除外する。




今は処理できない耐性持ちも多いのけどあらゆる場面で使えるカード。

除外するので自己再生するフォートレスとかも処理できるのがやはり大きい。

コストもないので気軽に使えてやっぱり優先して入れたいですね。



20110327_918156.jpg

●強制脱出装置
通常罠
フィールド上のモンスター1体を選択して持ち主の手札に戻す。




エクストラから出てくるモンスターが基本。破壊じゃないのがかなり大きい。

しかも後出しでも使えてフリーチェーンという強烈カード。

これを連発するだけで強い。なぜ準制限行かないのかよくわからない。

ただし、手札から何度も出てくるフォートレスとかには無力。

奈落の弱点をカバーしてる所が多いのでセットで入れたいですね。



20110320221439e86.jpg

●激流葬
通常罠(準制限カード)
モンスターが召喚・反転召喚・特殊召喚された時に発動できる。
フィールド上のモンスターを全て破壊する。




フィールド一掃効果を持つが自分も巻き込む使いどころが少々難しい。

自分はあまりモンスターを展開しないなら採用しやすいカードでしょう。

強力だけど相手がなんども特殊召喚を連発するタイプだと使いどころに悩まされる。



A3000_Z1.jpg

●聖なるバリア-ミラーフォース-
通常罠
相手モンスターの攻撃宣言時に発動できる。
相手フィールド上に攻撃表示で存在するモンスターを全て破壊する。




昔は最強カードだったのに今となっては・・・無制限だからな・・・

舐めて掛かると痛い目を見る代表。今でも強いけど処理される率も上がっている。

相手がモンスター展開しきってからの発動なので「奈落1枚じゃ後続が出てきて防げない」とかを

カバーしている点はいい。自分のモンスターを守りたい時はいいかも。

ただ、それなら確実な威嚇する咆哮や光の護符剣もあるので・・・

採用が減ってる分やっぱり舐めて掛かると怖いカードでしょう。



A432_Z1.jpg

●次元幽閉
通常罠
相手モンスターの攻撃宣言時に発動できる。
その攻撃モンスター1体をゲームから除外する。




ミラフォとどっち取るかいつも悩む。1:1交換しかできないからなー・・・

でも破壊せず手札にも戻さないので脱出の弱手を克服している点は優秀。

まぁ基本的に自分は入れないけど・・・入れてもミラフォ。



6ad0ea2c.png

●蠱惑の落とし穴
通常罠
このターンに特殊召喚された相手フィールド上のモンスターが効果を発動した時に発動できる。
その効果を無効にし破壊する。




ノーコストの天罰という恐るべきカード。でも特殊召喚したターンにしか発動できないため、

結局のところ奈落で大体カバー出来る。奈落との違いは誘発効果も無効にするので

トリシューラとかジャンクデストロイヤーとか。

耐性付きで尚且、起動効果を持つ武神帝カグツチも処理できるがそこは脱出がある。

しかし墓地へ送る効果も止めてくれる。

奈落と脱出の中間的な位置にある気がする。



1100.jpg

●昇天の黒角笛
カウンター罠
相手モンスター1体の特殊召喚を無効にし破壊する。




チェーンブロックを作らないシンクロ・エクシーズ・特殊召喚モンスターを潰す。

採用率はかなり低めだが基本的に脱出もエクストラのモンスターに当てるのが通常なので

役割は近いと思う。フィールドに出てない扱いで、もう一度召喚もさせない。

召喚反応ばかりだと後手に回った時に処理出来ないので奈落・警告あるところに

更に採用はしづらいが枠が必要なら是非採用したいカードではある。



5a6293c19ef7aa5631d6a20719ccf023.jpg

●デモンズ・チェーン
永続罠
フィールド上の効果モンスター1体を選択して発動できる。
選択したモンスターは攻撃できず、効果は無効化される。
選択したモンスターが破壊された時、このカードを破壊する。




これだけ唯一除去してませんが攻撃も効果も無力化して棒立ちにさせるのはかなり強力なので

採用していいカード。チェーンされてサイクロンは痛いですけど・・・

奈落・脱出で止められない誘発効果にも対応出来る所がとても大きい。

トリシューラという糞カードを潰してあげる!!

まぁトリシュだけなら蠱惑と黒角笛でもいいけど。

破壊せず効果だけを消すのでスタダとか耐性持ちも無効化出来る。

後出しでも機能するのはこっち。特殊召喚でない帝の効果も消せるのはこちらに郡杯があがる。

ただモンスター残るから素材にされたら結局なーって所で、

奈落・脱出・警告のあとに入れるかは微妙。








10枚のカードを見ましたが順位を付けるなら・・・



警告<宣告<脱出<奈落<蠱惑<黒角笛<デモチェン<激流葬<ミラフォ<幽閉



・・・(´・ω・`;)

いやーデッキよってかなり優先順位も変わるので・・・

宣告の位置に迷った。でもガチじゃみんな入れてるよな・・・

とりあえず蠱惑試してみようかな





ほかに使える汎用除去罠あったら教えてください><

[ 2013/11/22 19:09 ] 遊戯王デュエマ | TB(0) | CM(0)

ヴェルズビュート参上!^^ ←インチキ効果も大概にしろよ!

昨日11月17日より発売した

LEGACY OF THE VALIANT
-レガシー・オブ・ザ・ヴァリアント-


このパックには明らかな壊れカードが入っている・・・





o0300048612719331435.png



《励輝士 ヴェルズビュート》

エクシーズ・効果モンスター
ランク4/光属性/悪魔族/攻1900/守 0
レベル4モンスター×2
相手の手札・フィールド上のカードを合計した数が
自分の手札・フィールド上のカードを合計した数より多い場合、
このカードのエクシーズ素材を1つ取り除いて発動できる。
このカード以外のフィールド上のカードを全て破壊する。
この効果を発動したターン、相手プレイヤーが受ける全てのダメージは0になる。
この効果は自分のメインフェイズ時及び相手のバトルフェイズ時にのみ発動できる。




素材縛り一切なしのくせに
こいつ以外フィールド一斉ぶっぱだって?
インチキ効果も大概にしろよ!!








ヴェルズいよいよキチガイの領域へ

何回読んでも書いてある文字全てが強いことしか書いてないわ

攻撃力も1900と下級では最高ライン

遊戯王ちょっとわかる人が見れば誰でも「TUEEEEEEE」ってわかります

ランク4のスペックではない

何がそんなにインチキでキチガイなのか整理してみよう





①容易な発動条件

少し難しく感じるかもしれないがエクシーズ召喚自体がカード枚数を減らしているので

なんら問題がない。カメンレオン1枚でなんでもアリなんですか。

②誘発即時効果

召喚した瞬間に奈落や脱出で除去されるのがお決まりだがこいつには通用しない。

その発動にチェーンすればいいだけの話。

奈落を受けてもなお優先権でフィールドを荒らし回った

裁きやブリュと全く同じ過ちを犯してるじゃないですか・・・こいつはイカれてる・・・

1ターンに1度とは書かれてないから本来ならヴェーラーやフェルグラントに更にチェーンして

2回発動できるが、裁定で1ターンに1度しか撃てない謎裁定。初めから起動効果にしろよ。

③バトルフェイズでも発動可能

たとえ効果の発動をヴェーラーで防いでも返しのターンでこいつを

メインフェイズで処理しなければバトルフェイズにも入れない。

要するに間接的な戦闘耐性を持っているという事。





まとめ

・レベル4が2体並ぶだけで出てくるあまりにも軽い召喚条件

・ほぼ全てのデッキで採用される

・光属性=オネスト対応

・悪魔族=暗黒界・デーモンでパワーアップ

・ヴェルズの名を持つ=汎発感染の効果を受けられる

・手札とフィールドの合計数が負けてれば発動可能なあまりにも軽い発動条件

・誘発即時効果(1ターンに1度までの裁定)

・ぶっぱしてもこいつ自信は残る

・相手のバトルフェイズでも発動できる











イラストもここまで来ると卑劣な悪意を感じますね




o0300048612719331435 (1)




瓜二つすぎんだろお前ら兄弟だろ 全員死刑







そしてもう1体最強の除去を持つ汎用ランク4が同パックにて登場



20131007124105cd5.jpg


《No.ナンバーズ101 S・H・Ark Knight》

エクシーズ・効果モンスター
ランク4/水属性/水族/攻2100/守1000
レベル4モンスター×2
このカードのエクシーズ素材を2つ取り除き、
相手フィールド上に表側攻撃表示で存在する
特殊召喚されたモンスター1体を選択して発動できる。
選択したモンスターをこのカードの下に重ねてエクシーズ素材とする。
「No.101 S・H・Ark Knight」の
この効果は1ターンに1度しか使用できない。
また、フィールド上のこのカードが破壊される場合、
代わりにこのカードのエクシーズ素材を1つ取り除く事ができる。






こいつは強すぎではないが強いのは間違いない。

相手モンスターを破壊せず吸収してしまう恐るべき除去。

殆ど効果は1回しか使えないのでダイヤウルフと似た運用になるが

フィールドに破壊耐性付きが残るので明らかに強い・・・

でた瞬間に奈落を受けると素材を1つ失うので効果も使えないが最低限壁としては残る。

ランク4枠を確実埋めるでしょう。





しかも進化するともっと恐ろしい事が・・・






300px-NumberC101SilentHonorsDarkKnight-LVAL-JP-UR.png


《CNo.カオスナンバーズ101 S・H・Dark Knight》

エクシーズ・効果モンスター
ランク5/水属性/水族/攻2800/守1500
レベル5モンスター×3
1ターンに1度、相手フィールド上の特殊召喚されたモンスター1体を選択して発動できる。
選択したモンスターをこのカードの下に重ねてエクシーズ素材とする。
また、エクシーズ素材を持っているこのカードが破壊され墓地へ送られた時、
自分の墓地に「No.101 S・H・Ark Knight」が存在する場合、
このカードを墓地から特殊召喚できる。
その後、このカードの元々の攻撃力分ライフを回復する。
この効果で特殊召喚したこのカードはこのターン攻撃できない。




吸収範囲が守備表示にも対応し素材消費一切なし。

その上素材を持ったこいつが破壊され墓地へ行ったときに素材なしで復活。

更に復活後に回復なので奈落を使うタイミングも存在しない。

効果は1ターンに1度なので自分のターンで再び吸収すればまた復活が約束される。






こ・・・これは・・・(^o^;)

キチガイだぁぁぁぁああwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww┌(┌^o^)┐カサカサカサカサwwwwwwwwwww

┗(^o^)┛ドコドコドコドコwwwwwwwwwwww┏(^o^)┓ドコドコドコドコwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww



適当にRUMを採用される時代がついにきましたね・・・相手にしたら厳しすぎるわ・・・






とりあえずヴェルズキチガイにいよいとフィナーレがかかってきたようです。

制限にはなりそうにないがカメンレオン準制限はありえそう。

[ 2013/11/18 19:04 ] 遊戯王デュエマ | TB(0) | CM(0)

デッキ紹介 フォトン・ギャラクシー

フォトンは爆アド損して超銀河出してドヤ顔してボコボコにされる自己満デッキ

全くフォトンってやつらにはふぉとふぉと愛想が尽きたよ!

デッキはふぉとんどお金がかからないよ(嘘)




【フォトン・ギャラクシー】


カイトの使うドヤ顔モンスター達。

色々登場してはいるがイマイチまとまりがなく、効果の貧弱な奴らも多いが軸にするカードを決めれば

かなり戦えるデッキでもあります。

強そうなカード適当に突っ込んでるとなんでもカード2枚消費してアド稼ぎできずボコボコにされるんで

カイトみたいなドヤ顔プレイはせず、ちゃんと考えて使おうね





【サーベルタイガー軸下級フォトンビート】


フォトン1


サーベルタイガーを中心としたアド獲得をメインにした構築

リザードからタイガーかスラッシャーをまずサーチしてその後アド獲得をじっくり行う

トライデントが攻撃700アップ+貫通+バック破壊という恐るべき強さを誇っています・・・

派手さはないけど小回りの効いたカードやコンバットトリックが多く

デッキのほぼ全てがアドに繋がるカード大半なので非常に強いです。エクシーズは殆どしません。





【銀河騎士軸ギャラクシーハイビート】


フォトン2


銀河騎士がそのままアドになるのでこれを軸にした構築

上のデッキと違ってフォトンデッキではなく、もはやギャラクシーデッキ

銀河眼を墓地に置き、フィールドにフォトン・ギャラクシーを要求するため

特殊召喚を多く使います

最上級3000と2800がどんどん場に並ぶので派手さがすごい・・・カッコイイ・・・///

銀河の魔導師の2つの効果はまさにこのデッキの潤滑油になり

ありとあらゆるところで活躍するのでシャインエンジェルも使ってリビデで蘇生し

銀河騎士を召喚して銀河眼を蘇生し、銀河の魔導師で次の銀河騎士を更にサーチして

どんどん場に並びます。

で、エクシーズはそこまでしたくない。銀河騎士で稼いだアドを消してしまうので。

銀河騎士のパワーダウンもそのターンだけで、銀河眼も効果付きで戦闘の心配はないし

次のターンから戦闘参加出来るから高打点で押しまくるデッキですね。

このデッキが一番カイトらしい。






感想を言うとフォトンとギャラクシーは完全に別で組んだほうが良いです。マジ。

デッキが中途半端になるので特化しないとアド稼げない、ドヤ顔もできない事になる。

「フォトンにもう少し優秀なサポートがあれば・・・」と言ってる人は恐らく

フォトンとギャラクシーを混合で作ってしまっている人です。だから全く機能しません。

銀河眼の効果は有効になる場面が多くないので戦闘破壊されない基本バニラ。

なのでアドの稼げる他のモンスターを主軸に考えたほうが良いです。

以上。(・ω・)ノシ
[ 2013/11/16 19:23 ] 遊戯王デュエマ | TB(0) | CM(0)
プロフィール

みみみ

Author:みみみ



毎日お嬢様とニャンニャンしてるよ♡

ナギたんを世界一愛し続ける事を

誓います

※現在ブログの改装中なため

表示がおかしい時があります。

ご了承ください。

月刊アーカイブ

2014年 08月 【1件】
2014年 02月 【2件】
2014年 01月 【7件】
2013年 12月 【9件】
2013年 11月 【11件】
2013年 10月 【13件】
2013年 09月 【12件】
2013年 08月 【7件】
2013年 07月 【18件】
2013年 05月 【1件】
2013年 04月 【8件】
2013年 03月 【5件】
2013年 02月 【4件】
2013年 01月 【3件】
2012年 12月 【16件】
2012年 11月 【18件】
2012年 10月 【11件】
2012年 09月 【9件】
2012年 08月 【15件】
2012年 07月 【9件】
2012年 06月 【8件】
2012年 05月 【3件】
2012年 04月 【5件】
2012年 03月 【8件】
2012年 02月 【8件】
2012年 01月 【14件】
2011年 12月 【9件】
2011年 11月 【5件】
2011年 10月 【8件】
2011年 09月 【15件】
2011年 08月 【18件】
2011年 07月 【21件】
2011年 06月 【17件】
2011年 05月 【18件】
2011年 04月 【16件】
2011年 03月 【14件】
2011年 02月 【20件】
2011年 01月 【23件】
2010年 12月 【17件】
2010年 11月 【14件】
2010年 10月 【5件】
2010年 09月 【4件】
2010年 08月 【10件】
2010年 07月 【16件】
2010年 06月 【16件】
2010年 05月 【8件】
2010年 04月 【12件】
2010年 03月 【11件】
2010年 02月 【19件】
2010年 01月 【6件】
2009年 12月 【13件】
2009年 11月 【18件】
2009年 10月 【16件】
2009年 09月 【22件】
2009年 08月 【20件】
2009年 07月 【3件】
2009年 06月 【2件】
2009年 04月 【11件】
2009年 03月 【4件】

アクセスカウンター
オンラインカウンター
現在の閲覧者数:
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
アニメ・コミック
485位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
アニメ
250位
アクセスランキングを見る>>
ブログパーツ