


半田付けを終わらせると最終的にこのようになります。
DS基盤から番号を見つけ出すのがすごく大変でした・・・
まあ大体は同じところに密集してるので楽でしたが。
起動テストしまして無事DSは動いたんですが画面の色が違いました。
黄色っぽい上に下画面の映像が上にも若干写っている状態です。


配線なんども見直しましたがあってました
接触の問題だろうと思って全てやり直しましたがやはり同じでした。
結果、DSとカメレオンUSBが使えなくなりました。
いや、カメレオン側はやり直せば出来ると思うけど・・・
やはり一番の山場作業だっただけに難しかったようです
ほんとなんどもやり直したけど
これ以上はわからないのでもう買うことにします。今月はあと無駄使いできないので来月になりますね。
自分と同じように偽トロキャプチャ作ろうとしてる人がいるなら言っておきたい。
素直に買ったほうがいい。色々書いておくとこんな理由で。
・半田ごて高熱を発するので非常に危険。大やけどの危険もある
・DSが壊れる
・時間がかなり掛かる。物を集めるのだけでもかかる。
・出費が痛い。失敗するとさらに出費が出る。
DSが壊れたぐらいならまたお金を出せば買えますが
半田ごてでやけどなんかしたら大変です。自分も3回火傷しました。いずれも軽傷でしたが危ないです。
リスクの方が断然高いのでやめましょう。もうやっちゃダメです。
具体的な出費は
・半田ごて15W 2000円
・ヤニ入り半田2個 500円
・カメレオンUSBFX2 7000円
・プリンタケーブル 500円
計10000円。
まあカメレオン以外はまた使ったり別のモノに応用できるかもしれないのでプラス思考で考えますが
それでもカメレオン分の7000円は痛い。
それでもやりたいという人は覚悟をもってやってくださいね!
ちなみに自分はGBAスロットから線伸ばしてます

ペンホルダーだとしたに線とか繋がってて狭すぎるので
GBAスロット使う気なければ下から通したほうが断然楽。
配線やカメレオンはあとはカバーするように被ってやればいいので最初は裸でやったほうがやりやすいです。
まあこんな感じですかね・・・オークションとかで18000円くらいで偽トロ完成品が買えるので
そっち買います。もうDS解体とかしません゚(゚´Д`゚)゚うわーん
お疲れ様でした。
もう見たくない…▲